嵯峨青果食品ブログ 安心・安全の京野菜をおとどけ
京都府から全国へ新鮮で安心・安全な野菜をお届け。自社農園・ログハウスの様子もお伝えしていきます。
野菜ロケット
昨日、ある方と野菜の話題になり、「ロケットって何のこと?」と聞かれました。
野菜で「ロケット」といえば「ルッコラ」のことですね。

パスタやビザなどによく使われるルッコラはイタリア語でRucolaと書きます。
綺麗な花を咲かせるハーブの一種です。
これを英語では「ロケット(Rocket)」といいます。
カロテン・ビタミンC・B6・Eが含まれ、アンチエイジングや
コレステロールの抑制に効果があると言われています。
しかし、今いち謎につつまれているこの呼び名。
語源を調べると、
そもそもrocketという言葉そのものがイタリア語の「糸巻き」を意味する「rocchetto」
から来ているとあります。宇宙に打ち上げるロケットもこの言葉から来ているとか。
どっちもイタリア語から来ているのに、呼び名が違う。
なんで英語ではロケットと呼ばれるようになったんだろう・・・?
嵯峨青果食品
野菜で「ロケット」といえば「ルッコラ」のことですね。

パスタやビザなどによく使われるルッコラはイタリア語でRucolaと書きます。
綺麗な花を咲かせるハーブの一種です。
これを英語では「ロケット(Rocket)」といいます。
カロテン・ビタミンC・B6・Eが含まれ、アンチエイジングや
コレステロールの抑制に効果があると言われています。
しかし、今いち謎につつまれているこの呼び名。
語源を調べると、
そもそもrocketという言葉そのものがイタリア語の「糸巻き」を意味する「rocchetto」
から来ているとあります。宇宙に打ち上げるロケットもこの言葉から来ているとか。
どっちもイタリア語から来ているのに、呼び名が違う。
なんで英語ではロケットと呼ばれるようになったんだろう・・・?
嵯峨青果食品
スポンサーサイト
28
« チョコレートを食べると痩せる?食べても太らない?? | 京都オムライス RUFU(ルフ) »
コメント
ルッコラ大好きです。
私も畑で栽培しています。サンドイッチに挟むと大変美味しいですよね。
ローストビーフの下に敷いてもイイですね。
バジルが無いときはジェノベーゼにも出来ちゃう。
優秀な野菜ですね。
>ハルパン様
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://sagaseika.blog.fc2.com/tb.php/105-1cb61fa5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |