fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

嵯峨青果食品ブログ 安心・安全の京野菜をおとどけ

京都府から全国へ新鮮で安心・安全な野菜をお届け。自社農園・ログハウスの様子もお伝えしていきます。

「10点セット」の販売を終了 

ご愛好頂いた『京野菜10品セット』の販売を停止致します。


京野菜10品セット
http://item.rakuten.co.jp/sagaseika/10pin_set02/


夏野菜が中心となったセットに代わって、これからは秋~冬野菜をメインとしたセットを販売する予定です。お楽しみに!



嵯峨青果食品
スポンサーサイト



Posted on 2012/09/28 Fri. 18:40 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

28

晴明神社の神輿に参加!! 







22日に晴明神社の神輿に参加しました!

まだ今ほど涼しくなかった炎天下の中、爆音や怒号の飛び交う祭り。

神輿にはチームワークが必要で、全員で声をかけあってテンポよく動かないと、こんなに綺麗な鈴の音が鳴らないのです。

5時間にもおよぶ神輿のうねりを終えると、首に「神輿こぶ」ができてしまうほどの激しい儀式に参加する嵯峨青果食品。「いったい何者なんだ」という声が聞こえてきそうな自由+地元LOVEな八百屋です。

天気がよくて幸いでした。







嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/25 Tue. 17:59 [edit]

category: 日記

thread: 京都  -  janre: 地域情報

TB: 0    CM: 1

25

ハマチをさばく八百屋さん 

IMG_1828.jpg


頂きもののハマチをさばきます。
昨日釣ったばかりという新鮮なハマチ。うしろの金魚たちは必死に目をそらしています。


IMG_1829.jpg

IMG_1831.jpgまず1枚。

IMG_1833.jpgきれいに骨も取って・・・・


IMG_1834.jpg


頭までこの通り!
いったい何屋さんなんだとよく言われる嵯峨青果。八百屋ですよ!!



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/24 Mon. 17:57 [edit]

category: 日記

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

24

新施設、建設中。 

IMG_1804.jpg


ログハウスのナナメ向いに、新施設を建設中です。
ここは工場になる予定・・・重機と見比べて、とっても広いことがお分かり頂けますでしょうか。
もちろん2階建てです。


IMG_1805.jpg

その隣にも、車庫(兼)倉庫。
大きな車もすっぽり入ります。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/21 Fri. 18:17 [edit]

category: 美山(ログハウス)

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

21

京都産ブドウ『藤稔』を販売開始 

京都産のブドウ『藤稔(ふじみのり)』の販売を開始しました。



fujiminori01.jpg


藤稔 京都府産
(800g 1800円)




粒がとっても大きいブドウです。
みずみずしくて美味しい藤稔を、京都・美山から新鮮なものだけお届け。

嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/20 Thu. 17:51 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

20

ビデオレポート第6弾です 

もち米収穫のビデオをアップしました!

嵯峨青果ビデレポート6 『もち米を収穫』




これにて田植え」→「収穫」→「お餅つきの美しい流れが完成しました。
ビデオ編集ソフトで試行錯誤しつつ、しっかりと記録が残ることの大切さを痛感します。


ところどころに入ってるノイズは、風の音です。
この日もまた強風でしたが、雨も降らず爽やかな天気でした。






Posted on 2012/09/19 Wed. 17:59 [edit]

category: ビデオ

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

19

もち米を収穫しました 

inekari004.jpg

今年も稲刈りの時期がやって参りました。
一面びっしりの豊作です!風が強い!

雨にも負けず風にも負けず、宮沢賢治なみのタフさですっかり育ってくれました。



inekari005.jpg

さっそく皆で刈ります。
この日は風が強かったものの空が爽やかに晴れていました。


inekari001.jpg

inekari002.jpg


inekari003.jpg

こんなに沢山とれました!
ちなみにこのお米はもち米、冬にはお餅つきを行います。


ビデオレポートも現在制作中です。お楽しみに!


嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/18 Tue. 14:01 [edit]

category: 日記

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

18

「プレゼント商品、終了のお知らせ」5000名以上の応募を頂きました。 

本日11時59分をもってプレゼント企画第2弾の「豊水」受け付けを終了させて頂きます。

img59385693.jpg

徳島産【豊水】 5個セット 


今回はなんと5245名の皆様から応募を受けました!!
まだ明日まで時間があるので、まだ応募していない方はお早目に!


また、嵯峨青果食品ではプレゼント商品に欲しいメニューのリクエストも受け付けております。
「こんな商品が食べたい」「こんなセットが欲しい」
などのリクエストがございましたら、件名に「プレゼント商品リクエスト」とお書きのうえ、以下のメールアドレスまでご連絡ください。


info@sagaseika.jp


嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/15 Sat. 18:46 [edit]

category: グルメ

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

15

クールベジタブルは本当に地球を冷やすか 

地球を冷やせ 新鮮野菜
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001209130002






確かにエコと野菜は無関係ではない・・・・・ですが、農法でCO2削減という発送がスゴいです。
炭素埋設農法というテクニックが使われるなか、
この炭を燃やしてる間にCO2が出てるんじゃないの???とも思ってしまいます。
地球を冷やすから「クールベジタブル」と呼ばれるこの手の野菜。
なんだか、不思議な存在です。



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/14 Fri. 13:50 [edit]

category: ニュース

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

14

まな板は職人の・・・ 

IMG_1749.jpg

本日はまな板をキレイにします。
大根やキャベツ、レタス、ネギなどの野菜をお手入れする時の必須アイテム。
八百屋さんだって包丁とまな板を使いまくるのです。


IMG_1750.jpg

今回使うアイテムは「電動カンナ」。
昔の四角いものではなく、カンナにも電動があるのですねぇ。


前から刃を入れて、平らに削ります。



IMG_1751.jpgとりゃ

IMG_1753.jpg


まさにビフォー・アフター!
なんということでしょう。左と右でまったく色が違います。
まな板自体がすでに平らではなくなっていたため、ていねいなカンナがけが必要です。



IMG_1754.jpg

すっかりみりがえりました。

この後、ものすごい量の木屑を掃除。新聞紙を下に広げてから作業すればよかったかな・・・・・



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/13 Thu. 11:31 [edit]

category: 日記

thread: 京都  -  janre: 地域情報

TB: 0    CM: 0

13

ハーブ3種類(セージ・ローズマリー・タイム) 

自社栽培ハーブのご紹介です。

【京野菜の嵯峨青果】自社栽培ハーブのページ
http://item.rakuten.co.jp/sagaseika/c/0000000114/



現在はローズマリーセージ・そしてタイムの3種類。

img59426647.jpg
ローズマリーはお茶にするのがオススメ。
集中力が高まると言われています。

img59426658.jpg
セージは不安を取り除き、胃腸を整える
癒し系ハーブです。


img59426664.jpg
タイムは、お風呂に入れるとむくみが改善されます。
石鹸にも使用されるハーブですね。




価格はすべて525円。
ご注文を受けてから収穫する鮮度のいいハーブです。香りと共にお楽しみください。




嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/11 Tue. 08:25 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

11

モモちゃんは超エリート! 

以前このブログでもご紹介した「モモちゃん」の血統書です。


kettousho.jpg


モモちゃんは「BRAVE HEART JP BRIGHTN LIST」つまり「勇敢な心を持った輝かしい系譜」を受け継いでいるのです!お父さんも「SPORTING GFIELDS ROYAL MUSE」と、なんだかすごい称号をもらっています。


おじいちゃんやおばあちゃんもそれぞれ称号をもらっています。
モモちゃんはエリート中のエリートだったのですね。


momochan.jpg←エリート中のエリート


だけどまったく気取らない甘えんぼさんのモモちゃん。
立派なわんこになっておくれ!



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/10 Mon. 12:26 [edit]

category: わんこ

thread: 犬のいる生活  -  janre: ペット

TB: 0    CM: 0

10

フルーツ充実中 

秋のキノコシリーズに次いで、こんどはフルーツの新商品です。


img59429363.jpg


マンダリンオレンジ

http://item.rakuten.co.jp/sagaseika/orange01/

1kg/525円





img59429236.jpg


ナガノパープル
http://item.rakuten.co.jp/sagaseika/grape03/

2房(約800g)/2625円

マンダリンは、インド原産の小ぶりなオレンジで、温州ミカンやクレメンタインの元になったみかんです。
日本のみかんとオレンジの間くらいの味わいが特徴的。



ナガノパープルは、糖度が高く、種も皮もないので非常に食べやすいブドウ。
まだ食べたことのない方はぜひお試しください。






嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/08 Sat. 08:28 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

08

世界人類ベジタリアン化? 

今週はロシア・ストックホルムの「世界水週刊」で、もしろい提言がなされました。

「もしも食生活のシステムを変更し、肉食を止めなければ、
 2050年に人類は深刻な食糧危機に直面する」



すでに多くの国で「ベジタリアン木曜日」が導入されている、とのこと。
ベジタリアン木曜日??
市場で肉や魚が購入できない!という徹底した日なのだそうです。


ようするに、このままでは世界人口が100億に達して、水が足りなくなる。
畜産にはたくさんの水が必要だから、みんなで草食系になろう!という大胆なアイデア。
草食というのは雰囲気ではなくて、本物のベジタリアンを目指します。







世界各国ではベジタリアンが日本よりも流行りつつあるというのは事実だそうです。
ロンドンオリンピックで演奏していたポール・マッカートニーもそのひとり。
どちらかというと、ヨーロッパやロシアなど北国で土地の厳しい場所でのブームが盛んです。





このまま50年後、はたまた100年後には人類が皆ベジタリアンになってるかも??




(参考記事)
野菜を摂取せよ!
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_05/yasai-kenkyuu/



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/07 Fri. 08:36 [edit]

category: ニュース

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

07

大工さん?八百屋さん? 

水槽の金魚たちのためのエサ箱を作りました。


01.jpg

03.jpg

それぞれの大きさに切った板を組み合わせて作ります。
いろんなことに使えるよう、大きめサイズです。




04.jpg

02.jpg



木の板はそれぞれ微妙に曲がっていたり、負荷につよい部分と弱い部分があるので注意が必要です。
ボンドで張り合わせてからボルトを打ち込みます。



05.jpg


ていねいにヤスリがけをして・・・


07.jpg

完成!
ちゃんとフタが付いていて開け閉めができるようになっています。




08.jpg


魚たちもうれしそう♪
「魚屋さん?」「大工さん?」と言われる嵯峨青果。八百屋さんですよ!



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/06 Thu. 14:51 [edit]

category: 日記

thread: 暮らし・生活  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

06

(丹波しめじ・エリンギ)キノコ類を販売開始 


楽天ショップより新商品のお知らせです。




tanba_shimeji03.jpg

丹波しめじ 180g

eringi03.jpg

エリンギ 500g




秋のキノコといえば松茸も美味しいですが、丹波しめじを食べたことがないという方にはぜひオススメです。
エリンギは皆様にとっても身近だと思います。食感がシャキッとしていて美味しい一品。


じょじょに秋モードへ向けてキノコ類を充実させて参ります。

嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/05 Wed. 12:47 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

05

除草剤は使い方しだい?? 



う~ん、なんとも悲しい事故が起こってしまいました。
畑や田んぼじゃなく、線路の上に巻いた除草剤が近くの稲に影響しちゃったそうです。
しかし電車の線路上をわざわざ手作業で草引きすることはできないだろうし、対処は大変ですね。


除草剤といってもいろんな種類があります。
すべての植物を枯らすもの、稲は無事なもの、いずれも「ココからココまでは大丈夫」なんて綺麗に線が引けるわけではありません。風に乗っても広がります。



薬は時として毒にもなる、扱いの難しいものです。



嵯峨青果食品





(参考記事)

<近江鉄道>線路沿い除草剤被害 稲や野菜、全額買い上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000006-mai-bus_all


稲枯れ:線路沿いで異変 近江鉄道204カ所、除草剤散布影響か /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120831ddlk25040464000c2.html





Posted on 2012/09/04 Tue. 08:42 [edit]

category: ニュース

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

04

大雨に四苦八苦! 

もう何度目かのゲリラ豪雨!
台風の影響でもない、なぜか最近になって大雨ばかり降っています。





アスファルトの端には小さい川ができそうな勢い!
ちょっと外を歩いただけで足元がずぶ濡れになってしまいました。


野菜たちは屋根の下にいるので無事です。



嵯峨青果食品

Posted on 2012/09/03 Mon. 13:00 [edit]

category: 日記

thread: 京都  -  janre: 地域情報

TB: 0    CM: 0

03