嵯峨青果食品ブログ 安心・安全の京野菜をおとどけ
京都府から全国へ新鮮で安心・安全な野菜をお届け。自社農園・ログハウスの様子もお伝えしていきます。
京野菜10点セット追加!
楽天ページから【京野菜】10点詰め合わせを出品しました!

【京野菜】10点詰め合わせ
http://item.rakuten.co.jp/sagaseika/10pin_set01/
10点で3000円(税込)、すべて京都産の野菜によるセット商品です。
本格的な京野菜をご家庭でお気軽にお楽しみください!
嵯峨青果食品

【京野菜】10点詰め合わせ
http://item.rakuten.co.jp/sagaseika/10pin_set01/
10点で3000円(税込)、すべて京都産の野菜によるセット商品です。
本格的な京野菜をご家庭でお気軽にお楽しみください!
嵯峨青果食品
28
もうひとつのプラント

ハーブたちを守るためネットを張りました。
ここは美山農園ではなく・・・

屋上!
京都市下京区にある嵯峨青果食品の本社です。
もちろん屋上にもカラスが来るので、紫外線&カラス対策。

骨組みに合わせてネットを張りました。
写真がものすごい逆行になってしまいましたが、以前ここにあったネットたちは
台風で飛ばされてしまったので、梅雨も明けた今、貼り直しです。

ちなみにこっちのミニトマトも成長中。
ハッキリとした赤色が綺麗です。
嵯峨青果食品
27
震災がれき受け入れず
京都市、震災がれき処理見送り
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20120725000139
以前にも取り上げましたが、京都では舞鶴市・京丹波市が
震災がれきの受け入れを決めていました。
しかし、今回は地元(宮城県)で処理するとのことです。
「地元で震災がれきを処理すると、現地での雇用が増える」
とも言われていますが、大手の企業が政府の発注を受けて
業務を行うので結局ものと状態と一緒なのではないか、という声もあります。
しかし日本の各都道府県では放射能の拡散を危ぶむ理由から
がれきの受け入れ拒否のデモが行われてきました。
震災から約1年半経った今、放射線量が格段に減っている地域もたくさん出始めています。
がれきの問題ひとつにしても、東北の問題ではなく日本全体の課題として意識していきたいものですね。
嵯峨青果食品
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20120725000139
以前にも取り上げましたが、京都では舞鶴市・京丹波市が
震災がれきの受け入れを決めていました。
しかし、今回は地元(宮城県)で処理するとのことです。
「地元で震災がれきを処理すると、現地での雇用が増える」
とも言われていますが、大手の企業が政府の発注を受けて
業務を行うので結局ものと状態と一緒なのではないか、という声もあります。
しかし日本の各都道府県では放射能の拡散を危ぶむ理由から
がれきの受け入れ拒否のデモが行われてきました。
震災から約1年半経った今、放射線量が格段に減っている地域もたくさん出始めています。
がれきの問題ひとつにしても、東北の問題ではなく日本全体の課題として意識していきたいものですね。
嵯峨青果食品
26
ミニトマト成長(成熟?)中!

美山農園のミニトマトが熟してきました!
梅雨の大雨に耐え、夏の日差しに耐え、カラスの攻撃に耐えてここまで来ました。

まだまだ個々に色味が違います。
人間でいうと高校3年生くらいかな?大人でもないし子供でもない・・・・・微妙な時期です。
何度も書いていますが、農薬も除草剤も使わない美山農園には、本当~によく雑草が生えます。
あらゆる試練に耐えて育つ健気な野菜たち。

(オマケ)
水巻をしていたら虹が出てきました!
嵯峨青果食品
24
楽天ショップから商品追加
楽天ショップから商品を多数追加しております!
京野菜の嵯峨青果【楽天ショップ】
http://www.rakuten.co.jp/sagaseika/
かねてより好評だった3色じゃがいもセットのほか、
賀茂なす、切水菜、九条ねぎ、万願寺とうがらしに伏見とうがらしなどなど、
京野菜ブランドのラインナップも充実。

また、オススメ商品として手作りの「はったい飴」もございます。
懐かしいという方、はったい飴は初耳という方、ぜひお召し上がりください。
嵯峨青果食品
京野菜の嵯峨青果【楽天ショップ】
http://www.rakuten.co.jp/sagaseika/
かねてより好評だった3色じゃがいもセットのほか、
賀茂なす、切水菜、九条ねぎ、万願寺とうがらしに伏見とうがらしなどなど、
京野菜ブランドのラインナップも充実。

また、オススメ商品として手作りの「はったい飴」もございます。
懐かしいという方、はったい飴は初耳という方、ぜひお召し上がりください。
嵯峨青果食品
21
もち米、成長中

もち米がしっかりと育っています!
このぶんだと、今年のお餅つきでも美味しいお餅が食べられそうです。


端っこの部分がちょっぴりイビツなのはご愛嬌・・・
雨のなか皆で植えたお米です。今日はカエルさんも見かけませんでした。

ちなみに近くでは花が綺麗に咲いています。
風通しもよくて、美山農園は過ごしやすいです。
嵯峨青果食品
20
「スルフォラファン」の解毒作用?
注目 解毒パワー野菜
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120713/trd12071308450004-n1.htm
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、カイワレなどに含まれる「スルフォラファン」という物質。
これが体内の解毒作用を持つとともにアミノ酸まで補うとの事です。
スルフォラファンはポリフェノールの一種ですが、ポリフェノールといえば赤ワインやブドウ、
さらにブルーベリーなど赤色~紫色の食物によく見られる物質ですね。
今回のスルフォラファンは、緑色系の野菜に多く含まれているようです。
ブロッコリーやキャベツの”シャキシャキ感”がこの物質によるものなのだとか。
老化防止にも役立つ成分なので、しっかりと接種していきたいですね。
嵯峨青果食品
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120713/trd12071308450004-n1.htm
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、カイワレなどに含まれる「スルフォラファン」という物質。
これが体内の解毒作用を持つとともにアミノ酸まで補うとの事です。
スルフォラファンはポリフェノールの一種ですが、ポリフェノールといえば赤ワインやブドウ、
さらにブルーベリーなど赤色~紫色の食物によく見られる物質ですね。
今回のスルフォラファンは、緑色系の野菜に多く含まれているようです。
ブロッコリーやキャベツの”シャキシャキ感”がこの物質によるものなのだとか。
老化防止にも役立つ成分なので、しっかりと接種していきたいですね。
嵯峨青果食品
18
琵琶湖一周サイクリング!
京都で祇園祭が行われている間、滋賀では漢たちのもうひとつの祭が繰り広げられていた・・・

サイクリング in 琵琶湖 2012
近江今津に始まり、琵琶湖を一周して近江今津に帰る、自転車ツーリングをしました。
スタート時の天気は曇り。しかし、涼しいぶんだけむしろ好都合です。
ここから8つの区間に分けて、反時計回りに琵琶湖を周るツアー。
怪我をしないように気を付けて出発です。

自転車といっても平均で20~25km/h、速いときには40km/hを超える、かなりのスピードです。
事故を起こさないように気を付けて運転しましょう。

昼間から、だんだんと明るい日差しが舞い降りてきました。
暑いぶんだけ体力的にはハード!
こまめな水分補給を忘れずに。


上り坂を一気に攻める!

大きな事故もなく無事にゴール。みなさん、お疲れ様です!
自然の豊かさを満喫し、この一日ですっかり日焼けしました。

(オマケ)
ライトの上にカエルさんが乗っかっちゃいました。
嵯峨青果食品

近江今津に始まり、琵琶湖を一周して近江今津に帰る、自転車ツーリングをしました。
スタート時の天気は曇り。しかし、涼しいぶんだけむしろ好都合です。
ここから8つの区間に分けて、反時計回りに琵琶湖を周るツアー。
怪我をしないように気を付けて出発です。

自転車といっても平均で20~25km/h、速いときには40km/hを超える、かなりのスピードです。
事故を起こさないように気を付けて運転しましょう。

昼間から、だんだんと明るい日差しが舞い降りてきました。
暑いぶんだけ体力的にはハード!
こまめな水分補給を忘れずに。


上り坂を一気に攻める!

大きな事故もなく無事にゴール。みなさん、お疲れ様です!
自然の豊かさを満喫し、この一日ですっかり日焼けしました。

(オマケ)
ライトの上にカエルさんが乗っかっちゃいました。
嵯峨青果食品
17
うなぎ採りにいこう

こちらは美山ログハウスの隣を流れる川。
右上には何が写っているかというと・・・

ウナギを採るための仕掛けです。
釣竿を夜の間にスタンバイしておきました。

針の部分が無くなってる!!
が、しかし、肝心のウナギ君がおらず。
近くではカニが歩いていました。
嵯峨青果食品
14
雨ニモ負ケズ(2)
九州北部の雨が、いまだに強く降り続いています。
野菜を扱う業者にとって雨は”恵みの雨”、野菜を育ててくれる大事な水分ですが、このところ台風なみの悪天候が何日も続いている九州地方の畑や田んぼの様子を切に案じます。
当然ながら九州の野菜にも影響が出てくることでしょう。
夏を目前にして、あまりに厳しい試練です。
嵯峨青果食品
13
万願寺とうがらしの様子

万願寺とうがらしがすくすくと育っています。
とうがらしの中でもサイズが大きく、あまり辛くないために様々な料理で活躍する伝統の京野菜です。

まっすぐ育ってくれるようにヒモで誘引します。
茎がYの字になっていることがお分かり頂けるでしょうか?
こうすることで実のとうがらしがまっすぐ伸びてくれるんです。

左のとうもろこしや右のミニトマトと一緒に、美山の夏を迎えます。
嵯峨青果食品
12
トウモコロシも成長中
10
震災の遠く大きな影響
放射能測定所を開放 県内初、一般の利用可能に
沖縄県でも放射能測定器が一般開放されました。
関東圏ではこういった場所が民間でも多数設置され、多くの人を招いていると聞きますが、
沖縄にも同様の施設ができているという点から、放射能問題の大きさが窺えます。
一般に「震災がれき」と呼ばれている、東北の津波によってできた多くのがれきが海外にも流れています。
北米では震災がれきが海を越えて日本から流れ着くほか、プルトニウムの飛散なども指摘されてきました。
先日のNHKニュースも記憶に新しく、いつも語られる通り「まだまだ課題は山積み」のようです・
嵯峨青果食品
沖縄県でも放射能測定器が一般開放されました。
関東圏ではこういった場所が民間でも多数設置され、多くの人を招いていると聞きますが、
沖縄にも同様の施設ができているという点から、放射能問題の大きさが窺えます。
一般に「震災がれき」と呼ばれている、東北の津波によってできた多くのがれきが海外にも流れています。
北米では震災がれきが海を越えて日本から流れ着くほか、プルトニウムの飛散なども指摘されてきました。
先日のNHKニュースも記憶に新しく、いつも語られる通り「まだまだ課題は山積み」のようです・
嵯峨青果食品
09
里芋が育っています♪

美山農園では、里芋がすくすくと育っています。
となりのトトロが傘にしていたような可愛いらしい葉っぱです。
まわりの雑草たちをこれから引き抜いていきます。
除草剤や農薬は使用しない・・・・そのぶん、いつも念入りにお手入れしてあげる必要があります。

この辺りは夏でもあまり暑くならず、クーラーが必要ありません。
節電対策にはうってつけの涼しい風がよく吹いています。
嵯峨青果食品
07
賀茂なすの販売を開始
賀茂なすの販売を開始しました。

旬の京野菜 賀茂なす(4個入り)
(楽天市場の販売ページにジャンプします)
京野菜の代表的な存在である賀茂なす。
通常のなすと比べて水分を吸収しにくいため、揚げ物にも適しています。
こちらの商品を、4個2100円でご提供。
籠に盛り付けて発送いたしますので、プレゼントにも最適です。
嵯峨青果食品

旬の京野菜 賀茂なす(4個入り)
(楽天市場の販売ページにジャンプします)
京野菜の代表的な存在である賀茂なす。
通常のなすと比べて水分を吸収しにくいため、揚げ物にも適しています。
こちらの商品を、4個2100円でご提供。
籠に盛り付けて発送いたしますので、プレゼントにも最適です。
嵯峨青果食品
06
楽天ショップをオープンしました!
楽天市場よりショップを開店しました!

京野菜の嵯峨青果 - http://www.rakuten.co.jp/sagaseika/
弊社ホームページとデザインを統一しています。
現在は
・京の夏野菜セット
・ノーザンルビー・インカのめざめ・シャドークイーン
3色のカラフルじゃがいもセット (500g)
・ノーザンルビー・インカのめざめ・シャドークイーン
3色のカラフルじゃがいもセット(1kg)
に加えて、以前ビデオレポートでもご紹介した、
京都・美山産 手作りのはったい飴も販売中!
美山の職人「山添 八重子さんによるこだわりの一品です。

さらに、
今回はオープン記念セールとして旬の京野菜詰め合わせを、懸賞市場よりプレゼント商品としてリリース!
「京野菜を食べるのは初めて」という皆様、ぜひこの機会にご応募ください。
いつも当ブログでご紹介している美山産の自社ブランド野菜もこれから販売して参りますので、どうぞお楽しみに。
嵯峨青果食品

京野菜の嵯峨青果 - http://www.rakuten.co.jp/sagaseika/
弊社ホームページとデザインを統一しています。
現在は
・京の夏野菜セット
・ノーザンルビー・インカのめざめ・シャドークイーン
3色のカラフルじゃがいもセット (500g)
・ノーザンルビー・インカのめざめ・シャドークイーン
3色のカラフルじゃがいもセット(1kg)
に加えて、以前ビデオレポートでもご紹介した、
京都・美山産 手作りのはったい飴も販売中!
美山の職人「山添 八重子さんによるこだわりの一品です。

さらに、
今回はオープン記念セールとして旬の京野菜詰め合わせを、懸賞市場よりプレゼント商品としてリリース!
「京野菜を食べるのは初めて」という皆様、ぜひこの機会にご応募ください。
いつも当ブログでご紹介している美山産の自社ブランド野菜もこれから販売して参りますので、どうぞお楽しみに。
嵯峨青果食品
05
ズッキーニの花

ズッキーニの花が顔を見せています。
雨にも負ケズ風にも負ケズ・・・・・・本当に激しい気候の変化をくぐり抜けて健気に育ってくれました。
北九州でもかなりの雨が降っていたとか。自然の力は、本当に本当に大きなものです。
これから夏には多くの作物が元気な顔を見せてくれますので、お楽しみに♪
嵯峨青果食品
04
太陽光発電「ソーラーパーク」始動に期待
ソフトバンク京都ソーラーパークの運転開始、全量買い取りに合わせて
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202M_S2A700C1000000/
エコのまち京都の人間として、嬉しいニュースです。
ソーラーパネルをびっしり敷き詰めた『ソフトバンク京都ソーラーパーク』が運転を開始。
230メガワット分の建設が確定している、との事。8万9000平方メートルの巨大施設です。
原子力に頼らない発電所が増えるのは嬉しく思います。
京都といえば京都議定書でも知られるエコの町。ソフトバンク グループの今後の活躍に期待です。
嵯峨青果食品
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202M_S2A700C1000000/
エコのまち京都の人間として、嬉しいニュースです。
ソーラーパネルをびっしり敷き詰めた『ソフトバンク京都ソーラーパーク』が運転を開始。
230メガワット分の建設が確定している、との事。8万9000平方メートルの巨大施設です。
原子力に頼らない発電所が増えるのは嬉しく思います。
京都といえば京都議定書でも知られるエコの町。ソフトバンク グループの今後の活躍に期待です。
嵯峨青果食品
03
いよいよ再稼働した大飯原発
大飯原発3号機が再起動-4日にも電力供給開始
http://jp.wsj.com/Japan/node_470324
福井県の大飯原発が臨界をはじめました。
臨界といっても、メルトダウンのことではありません。いわく”安定的に核分裂が起こっている”状態を指します。
今月4日には送電開始、8日にはフル稼働するそうです。
原発関連の情報は、あらゆるメディアに大量に溢れています。
実際、どこまでが安全でどこからが危険なのか、という線を引くのがとても難しいものです。
1960年代には日本の経済成長に大きく貢献したといわれる原子力発電所。
今年も「節電の夏」が訪れることは必至ですが、脱原発を訴えるうえで「原発がなくても電気は足りる」
ということを証明する必要もあります。
おおい町はもちろん、総理官邸にも多くの人が抗議に押し寄せたようですね。
管総理が「脱原発」と言ってたのはどこへいったの?という気持ちでしょう。
福井県で原発再稼働の前例をつくってしまうと、全国各地で原発が再稼働する理由になってしまいかねません。
嵯峨青果食品
http://jp.wsj.com/Japan/node_470324
福井県の大飯原発が臨界をはじめました。
臨界といっても、メルトダウンのことではありません。いわく”安定的に核分裂が起こっている”状態を指します。
今月4日には送電開始、8日にはフル稼働するそうです。
原発関連の情報は、あらゆるメディアに大量に溢れています。
実際、どこまでが安全でどこからが危険なのか、という線を引くのがとても難しいものです。
1960年代には日本の経済成長に大きく貢献したといわれる原子力発電所。
今年も「節電の夏」が訪れることは必至ですが、脱原発を訴えるうえで「原発がなくても電気は足りる」
ということを証明する必要もあります。
おおい町はもちろん、総理官邸にも多くの人が抗議に押し寄せたようですね。
管総理が「脱原発」と言ってたのはどこへいったの?という気持ちでしょう。
福井県で原発再稼働の前例をつくってしまうと、全国各地で原発が再稼働する理由になってしまいかねません。
嵯峨青果食品
02
| h o m e |