fc2ブログ

03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

嵯峨青果食品ブログ 安心・安全の京野菜をおとどけ

京都府から全国へ新鮮で安心・安全な野菜をお届け。自社農園・ログハウスの様子もお伝えしていきます。

家庭菜園ランキング-安さより質? 

家庭菜園で作ってみたい野菜の人気ランキング
http://dime.jp/genre/17074/



1位:トマト
2位:キュウリ
3位:ナス
4位:ネギ
5位:ピーマン
6位:ジャガイモ
7位:エダマメ
8位:トウモロコシ
9位:ニンジン
10位:タマネギ


6488421.jpg


やっぱりトマトが人気!ミニトマトを栽培される方が多いのでしょうか。
これからの季節にはナス・キュウリなんかも美味しいと思います。
はじめての方はタマネギなどは比較的栽培し易いかもしれません。料理でも頻繁に使いますしね。


しかし、家庭菜園の人気が高まっているという事にも驚きです。
日本の食糧自給率は年々下がっているというのはご存じの方も多いと思いますが、
現在は40%を下回っているのです。

もちろん、家で育てた野菜で食事のすべてを賄っているということはないでしょう。
しかしながら、「安いものを買えばいい」という考え方ではなく、より
「おいしいもの」「安全なもの」への需要が高まっているのかもしれませんね。



嵯峨青果食品
スポンサーサイト



Posted on 2012/04/28 Sat. 10:15 [edit]

category: ニュース

thread: 野菜  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

28

 

IMGP6104.jpg

美山では桜が満開です。
おなじ京都でも、会社のある下京区とこちら側で開花に差が見られました。

写真はログハウスの前にある桜。いや~立派に咲いてくれてうれしい。


IMGP6107.jpg

こちらは農園の近く。
前の通り(国道161号線)にずら~っと並んだ桜が、通りすがりのドライバー達を癒します。
暖かくなり、バイクや自転車でツーリングする方も多くなってきました。
が、

IMGP6123.jpg

この日は突風!
ほとんど台風なみの強い風が朝から晩まで吹いていました。


強烈な春一番を味わいつつ、これからの農業の無事を祈ります。

嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/27 Fri. 10:59 [edit]

category: 美山(ログハウス)

TB: 0    CM: 0

27

ログハウスの写真を追加 

ログハウスの写真を追加しました。

IMG_1162.jpg

キッチンにカウンターが付きました。
飲み物を作ってカウンター越しに差し出すと、「お店みたい」との声も。
左のハシゴはロフトへの入り口です。

そして・・・

IMG_1164.jpg

お座敷!
このくつろぎ空間は好評でした。
部屋が広いためコタツくらいのスペースに見えますが、ここだけで4畳半あります。

IMG_1166.jpg

新しい畳の香りがします。
木の壁に畳の床・・・まさに癒しの空間です。


カラオケもあり、ゲームもあり、美山ログハウスはパーティやイベントも楽しめるようになってきました。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/24 Tue. 10:20 [edit]

category: 美山(ログハウス)

thread: 家具・インテリア  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

24

店長おすすめのお店⑤ arpeggio(アルペジオ) 

木屋町店のページより、店長おすすめのお店に『arpeggio(アルペジオ)』さんを追加しました。


店長おすすめのお店⑤ arpeggio(アルペジオ)さんのページ


木屋町店店長より紹介文を頂いております。
お洒落なカクテルバーですので、ぜひ一度おとずれて雰囲気を味わってみてください。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/23 Mon. 08:35 [edit]

category: 木屋町店

thread: 関西の美味しいお店  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

23

カラオケセット導入 

ログハウスにカラオケセットを導入しました。


IMG_1158.jpg

オモチャじゃない、本物のやつです。
スピーカーがかなりの年代モノ・・・・・・しかし、知る人ぞ知る高級品だだとか。

こうしてみると普通の家庭用サイズに見えますが、テレビが32型・スピーカーが26kgの本気セットです。


マイクのほかにもCDプレーヤーやギターを配線すれば、コンサートも可能。
出演者さまをお待ちしております。



嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/21 Sat. 13:59 [edit]

category: 美山(自社農園)

thread: 家具・インテリア  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

21

Do you Kyoto? 

エコ追求の植物工場 京都府立大・精華学舎に完成
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120418000023

太陽電池と燃料電池によって植物を育てる「エコタイプ次世代植物工場」が発表されました。
ポイントは、燃料電池によって排出したCO2を植物が吸うことです。

この技術を野菜の栽培にも利用できるとのこと。節電+エコの一石二鳥ですね。

最近では「福井県の大飯原発を止めるべきだ」というデモやイベントが、ここ京都でも盛んにおこなわれています。
今回ご紹介した技術を夏に間に合わせるのは難しいですが、原発を稼働しないなら、その代りとなる電力をまかない、かつ私たち自身が暮らしの中で節電を強化する必要があります。

『京都議定書』でも有名なここ京都はエコの街でもあり、環境に配慮するという意味で「Kyoto」という単語が世界でも使用されるようになりました。
ただ単に原発・放射能の問題を叫ぶだけでなく、より環境に良い街をつくっていくことが大事であると思います。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/19 Thu. 08:50 [edit]

category: ニュース

thread: エコロジーライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

19

フルーツトマトは野菜か果物か 

mini_tomato01.jpg

長崎産のミニトマトを入荷。
いわゆるフルーツトマトの一種です。

フルーツトマトとは、そういう品種の名前ではなく『糖度の高いトマト』全般を指します。
糖度という言葉は、あまり耳慣れないかもしれませんが、簡単にいうと甘さのレベルです。
通常のトマトは糖度3~5。
糖度6あたりからは、フルーツトマトと呼ばれます。


mini_tomato02.jpg

実際に食べてみると、甘くてビックリ!
糖分を混ぜたトマトジュースも沢山ありますが、これはそのままでトマトジュースなみの甘さです。

また、こんなページも見つけました↓

・トマトは野菜か果物か
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinosita/essayjc.htm

実際に食べて頂ければよくわかるのですが、糖度の高いトマトって本当にフルーツの味なんです。
見た目が普通のトマトとほとんど同じなので、初めて食べる方はびっくりされるかもしれません。「トマトダイエットを始めたいけど、毎日食べるのはちょっと・・・」という方にもちょうど良さそうですね。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/17 Tue. 11:08 [edit]

category: トマト

thread: 野菜  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

17

「トマトで痩せる」は本当か 

京都大学の研究グループから『トマトには中性脂肪を減らす働きがある』という発表があり、巷では空前のトマトブームが起きました。トマトジュースが売れ、フルーツトマトが売れ、、、、、、


しかし、マスコミなどを通じて伝わったのは『トマトでやせる』くらいの情報でした。
一体、どれくらいのペースで何個食べればいいのか。
河田照雄教授のグループによる実験について、こちらの記事で細かく書かれています。

<トマトでやせる>ホント? 京大のマウス実験報道で一時品薄に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120416-00000000-maiall-soci


マウスで実験したので、「人にあてはめて考えるには、まだ無理がある段階だ」との指摘も。


a1150_000687.jpg


上のリンクにも中性脂肪を下げる10カ条が書いてあります。
『野菜は一日350グラム食べる』とありますね。
しかしテレビでは「1日にトマト6個を食べるとダイエットになる」と放送され・・・・
トマト6個といえば、約750g~1kgです
食べすぎですね。


なので、マウスではなく人で実験する必要があるとも言われています。
人で実験ということは、毎日決まった量のトマトを食べ続けるという意味でしょうか。


いちど社内で検証してみようかな・・・・・・?
トマト好きだし。



嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/16 Mon. 17:50 [edit]

category: トマト

thread: 美容・健康・アンチエイジング  -  janre: ヘルス・ダイエット

TB: 0    CM: 0

16

「京野菜とは」「野菜レビュー」のページを追加 

HPのトップから「野菜レビュー」のページを追加しました。

yasai_review.jpg

ページの右側にある「野菜レビュー」の画像からご覧ください。



今現在では「堀川ごぼう」のみのご紹介です。
このページでは野菜の栄養素や特徴だけでなく、味の感想や似た野菜との比較など、
いろいろな情報を盛り込んでいこうと考えています。



また、皆様から味の感想や「この野菜はこんな料理に向いている」などのご提案も随時募集しています。
HPの「お問い合わせ」のページ、もしくはこのブログへのコメントか、
info@sagaseika.jp
こちらのメールアドレスまでご連絡ください。



嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/14 Sat. 12:23 [edit]

category: 日記

thread: HP作成  -  janre: コンピュータ

TB: 0    CM: 0

14

ログハウスの写真を追加 

IMGP6058.jpg

美山に重機たちを導入。
ログハウス建設にも役立ちますが、土・砂利を運んだり冬には雪をどけられる優れもの。
いろんな場面で活躍してくれます。


IMGP6061.jpg

部屋の中も充実してきました。ここではテレビが小さく見えますね。
テーブルの上にズラリとならんだ工具類・・・・・・薪ストーブでやかんを温めています。
左上にはロフトが見えます。


IMGP6036.jpg

ロフトから部屋を取った写真です。
こうして見ると、あらためて広さを実感します。


IMGP6038.jpg



ロフトからは屋根裏にも出られます。
ここは夏にも風が涼しくて快適そう!


IMGP6054.jpg


これから農園での作業も増えて、活躍が期待されるログハウス。
この地域でもそろそろ桜が咲くので、次はお花見??


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/13 Fri. 13:44 [edit]

category: 美山(自社農園)

thread: 家具・インテリア  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

13

リンクに『ハーブ生活』様を追加 

当ブログからのリンクに『ハーブ生活』様を追加いたしました。


『ハーブ生活』


様々な種類のハーブの資料と写真を掲載されています。
デザインがスッキリとしていて、とても読みやすいです。


また、トップ画像が毎回変わるというオシャレな構成。
どういう仕組みなのかなぁ・・・?


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/12 Thu. 17:09 [edit]

category: 日記

thread: 関西の美味しいお店  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

12

ログハウスでバーベーキュー! 

bbq01.jpg

美山ログハウスでバーベキューをしました。

もうすっかり雪も溶けて春もよう。この日は天気もよく、風が爽やか・・・。
時おり鳥の声や風の音がわずかに聞こえてくる、静かでとってもリラックスした空間です。朝方はやや寒かったものの、昼間にはポカポカと暖かい日が差しました。


bbq05.jpg


弊社の3色のカラフルじゃがいもセットを焼いてみました。
あまり色が変わりませんね。


bbq03.jpg

串を通してお団子風。
もっと真ん丸にすればよかったかな?

bbq04.jpg


地元の方々いわく、あまりバーベキューのようなことは頻繁にしないようです。
というのも、薪を割り火を焚いて肉を焼く・・・といった行為が日常生活のなかに含まれており、あまり特別なとこではないのだとか。自然と調和した生活って素敵ですね。

嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/09 Mon. 10:57 [edit]

category: 美山(自社農園)

thread: エコライフ  -  janre: ライフ

TB: 0    CM: 0

09

店長おすすめのお店ページをリニューアル 

木屋町店のページより『店長おすすめのお店』のURLが変わりました。

『木屋町店 店長おすすめのお店』

vol.1 ザ・洋食屋 キチ・キチさん
vol.2 釉山(ゆうざん)さん
vol.3 焼きそば千葉・肉なべ千葉さん
vol.4 京都オムライス RUFU(ルフ)さん


いずれも有名店ばかりです。
ブックマークに登録されていた方は、お手数ですがこちらのURLに上書きしてください。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/07 Sat. 15:06 [edit]

category: 木屋町店

thread: 関西の美味しいお店  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

07

放射性セシウム新基準について 

食品への放射性物質の影響
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_material_in_food/

食品中の放射性セシウム新基準 千葉・市原市と木更津市のタケノコなどに出荷停止指示

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120406-00000715-fnn-soci


案の定といえば案の定ですが、1日より放射性セシウムの基準値がより厳しくなったことで
検査に引っかかる野菜が出てくるようになりました。

何度も書いていますが新基準は1キロあたり100ベクレル。
それ以前は500ベクレルであったために、ハードルが5倍高くなったという声をよく聞きます。


食材の放射能 鎌倉市が高性能装置
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120405/CK2012040502000143.html

関東~東北では新しい高精度の放射能測定装置を導入するところが増えています。
こちらは神奈川県ですが、千葉県でも自分で放射線量を測れるレンタルスペースが評判だとか。


幸いにして弊社では、仕入れた商品・美山の自社農園ともに基準をオーバーするものは一つも出てきていません。
が、地域ごとにここまで影響が違うというのも、見ていて辛いものがあります。

嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/06 Fri. 16:07 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

06

関西~九州の安全野菜セット販売開始 

放射線問題によって食品の安全性がより重視されるようになりました。
以前からご要望のあった関西~九州産の野菜をセットで販売いたします。

関西~九州の安全野菜セット関西~九州の安全野菜セット
()
嵯峨青果食品

商品詳細を見る



価格は3200円。
商品は出荷前に放射線検査をいたします。

お電話でご注文いただければ、商品の数量や価格帯などのご要望にもお応え致します。
お気軽にご連絡ください。

TEL:075-313-4405
FAX:075-315-7089


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/05 Thu. 17:04 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

05

3色じゃがいもセット1kgでの販売開始 

好評の3色じゃがいもセットを、1kgずつで販売いたします。


北海道産直3色のカラフルじゃがいもセット(1kg)北海道産直3色のカラフルじゃがいもセット(1kg)
()
嵯峨青果食品

商品詳細を見る


青紫色の『シャドークイーン』
黄色い『インカのめざめ』
赤い『ノーザンルビー』のセットです。

茹でても色の変化はなく、それぞれ味に個性があります。
ぜひお味を比べてみてください。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/04 Wed. 16:20 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

04

筍(たけのこ)の販売を開始 

筍(たけのこ)の販売を開始しました。


京都産たけのこ 2kg

京都産たけのこ 2kg

京都は西地区(長岡京・物集・乙訓)の高級食材。
えぐ味も少なく、香りもいい秀版をご用意いたしました。
京料理だけでなく、様々なシチュエーションでお楽しみください。

2kg(3~5本)で5800円でのご提供です。


お電話・FAXでのご注文も承りますので、お気軽にご連絡ください。


TEL:075-313-4405
FAX:075-315-7089


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/03 Tue. 11:05 [edit]

category: 筍(たけのこ)

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

03

卸販売のページを追加 

卸販売のページを追加しました。


卸販売のページ

お電話・FAXもしくはメールにてご注文を承ります。

基本的には飲食店様の購入へむけてのサービスとしていましたが、安全な食品への需要がとても高まっているために、ご個人・ご家庭様のご注文も承ります。
お値段や品目についてのニーズにお応えいたしますので、お気軽にご連絡ください。


嵯峨青果食品

Posted on 2012/04/02 Mon. 14:28 [edit]

category: 日記

thread: お取り寄せグルメ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

02