嵯峨青果食品ブログ 安心・安全の京野菜をおとどけ
京都府から全国へ新鮮で安心・安全な野菜をお届け。自社農園・ログハウスの様子もお伝えしていきます。
堀川ごぼうの新レシピ
いつも仲良くさせていただいているキチキチさんから、堀川ごぼうのスープを作って頂きました。
以下、マスターより写真とコメントをご紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(マスターよりコメント)
1:堀川牛蒡だよん! 半分だけ使ってスープにしちゃいます!

2:野菜ブイヨンで 柔らかく炊き、ミキサーにかけます!

3:鍋に移し替えて、ハッコウバターを加えます!

4:こんな感じです

5:生クリームを加えて、濃度調節しながら沸騰させて、
塩コショウで味付けをします!

6:どれどれ・・・おいしくできているかな???
オーケー! では盛り付けましょう!

7:こんな感じに盛り付けました。
別に炊きこんで味を付けた堀川牛蒡にうるいと自家製パンを乗せて、完成です!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まさか、あの堀川ごぼうがスープになるとは・・・
通常のごぼうよりサイズが大きいく、量が多いことを活かした、斬新な発想力に驚きです。
もちろんパン以外にも、さまざまなお料理と合わせられますよ。
堀川ごぼうは見た目よりやわらかく、保存もきくので、いろんなレシピを試してみてください。
今回、スープを作っていただいたキチキチさんに感謝!
こちらのお店では、ほかのお料理のレシピやおいしい作り方などの講習会も開かれていますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。
ザ・洋食屋 キチキチ
〒604-8017 京・中京区三条先斗町下ル
材木町185-4(5番路地)
TEL/FAX 075-211-1484
motokchi@nifty.com

オーガニック料理 ブログランキングへ

以下、マスターより写真とコメントをご紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(マスターよりコメント)
1:堀川牛蒡だよん! 半分だけ使ってスープにしちゃいます!

2:野菜ブイヨンで 柔らかく炊き、ミキサーにかけます!

3:鍋に移し替えて、ハッコウバターを加えます!

4:こんな感じです

5:生クリームを加えて、濃度調節しながら沸騰させて、
塩コショウで味付けをします!

6:どれどれ・・・おいしくできているかな???
オーケー! では盛り付けましょう!

7:こんな感じに盛り付けました。
別に炊きこんで味を付けた堀川牛蒡にうるいと自家製パンを乗せて、完成です!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まさか、あの堀川ごぼうがスープになるとは・・・
通常のごぼうよりサイズが大きいく、量が多いことを活かした、斬新な発想力に驚きです。
もちろんパン以外にも、さまざまなお料理と合わせられますよ。
![]() | 堀川ごぼう () 嵯峨青果食品 商品詳細を見る |
堀川ごぼうは見た目よりやわらかく、保存もきくので、いろんなレシピを試してみてください。
今回、スープを作っていただいたキチキチさんに感謝!
こちらのお店では、ほかのお料理のレシピやおいしい作り方などの講習会も開かれていますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。
ザ・洋食屋 キチキチ
〒604-8017 京・中京区三条先斗町下ル
材木町185-4(5番路地)
TEL/FAX 075-211-1484
motokchi@nifty.com

オーガニック料理 ブログランキングへ

31
魏飯夷堂
本日は三条商店街の『魏飯夷堂』(ぎいはんえびすどう)へやって参りました。

お店の外から厨房の様子がうかがえます。
今回は、毎週メニュー内容が変わるランチをご紹介。

・上海小龍包
まず、このお店へ来たら必ずこの小龍包を頼んでください。
美味しい味わい方のガイドまで用意されている、人気の一品です。
ガイドによると、”レンゲにのせて、お箸で少し穴を開けると熱々のスープが出てきます。まずはゆっくりと吸って味見をしてください。”とのこと。

中にはスープがたっぷり!
これを黒酢をかけた生姜にのせて頂きます。

・焼き小龍包
こちらも人気メニューです。こちらの方が好みというお客様もけっこういらっしゃるとか。

もちろん中にはスープがたっぷり。

そして、こちらの定食を見ておどろきです。

なんと、先日から販売をはじめた『3色じゃがいも』をすべて使用していただきました!
(本日初のスペシャルメニュー?)3色すべてをバランスよく取り入れています。

こちらはミディトマト。
トマトなのにフルーツのように甘い、中華料理ならではの独特な味付けです。


こちらのラーメンにも具がたっぷり。
ミディトマトだけでなく、全体的にあんかけの味付けが独特なのは、中華料理の特徴でしょうか。

店内には懐かしい1980年代の上海系ポップスが流れていて、湯気とともに香りがただよい、まさに中華店の王道といった雰囲気が漂います。
ご予算は、ランチでお一人様1000~2000円、ディナーは3000~4000円程度です。
本日ご紹介した以外にも美味しいメニューがたくさんありますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

魏飯夷堂
京都府京都市中京区三条岩上西入る橋西町661
075-841-8071
営業時間
ランチ:11:30~14:30 LO
ディナー: 17:30〜23:30 LO
定休日:火曜日

お店の外から厨房の様子がうかがえます。
今回は、毎週メニュー内容が変わるランチをご紹介。

・上海小龍包
まず、このお店へ来たら必ずこの小龍包を頼んでください。
美味しい味わい方のガイドまで用意されている、人気の一品です。
ガイドによると、”レンゲにのせて、お箸で少し穴を開けると熱々のスープが出てきます。まずはゆっくりと吸って味見をしてください。”とのこと。

中にはスープがたっぷり!
これを黒酢をかけた生姜にのせて頂きます。

・焼き小龍包
こちらも人気メニューです。こちらの方が好みというお客様もけっこういらっしゃるとか。

もちろん中にはスープがたっぷり。

そして、こちらの定食を見ておどろきです。

なんと、先日から販売をはじめた『3色じゃがいも』をすべて使用していただきました!
(本日初のスペシャルメニュー?)3色すべてをバランスよく取り入れています。

こちらはミディトマト。
トマトなのにフルーツのように甘い、中華料理ならではの独特な味付けです。


こちらのラーメンにも具がたっぷり。
ミディトマトだけでなく、全体的にあんかけの味付けが独特なのは、中華料理の特徴でしょうか。

店内には懐かしい1980年代の上海系ポップスが流れていて、湯気とともに香りがただよい、まさに中華店の王道といった雰囲気が漂います。
ご予算は、ランチでお一人様1000~2000円、ディナーは3000~4000円程度です。
本日ご紹介した以外にも美味しいメニューがたくさんありますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

魏飯夷堂
京都府京都市中京区三条岩上西入る橋西町661
075-841-8071
営業時間
ランチ:11:30~14:30 LO
ディナー: 17:30〜23:30 LO
定休日:火曜日
30
堀川ごぼう
うちのブログ・HPでも毎日のように検索される単語、
『堀川ごぼう』
京都人ですら知らない人もいるこのごぼうを、本日はご紹介いたします。

なんと、1本でこのサイズ!
大きさがわかりやすいように、まな板、包丁、味しおを置いてみました。
フレームに入りきらない巨大なゴボウです。

こちらの写真のほうが、より大きさが伝わるでしょうか。
まな板からはみ出しています。
あまりに検索率が高いため、Amazonで出品しました。
堀川ごぼうは、京都でお坊さんの『精進料理』に使われてきた歴史があります。
お鍋やシチューに入れたり、照り焼きにしても美味しいですよ。
嵯峨青果食品

オーガニック料理 ブログランキングへ

『堀川ごぼう』
京都人ですら知らない人もいるこのごぼうを、本日はご紹介いたします。

なんと、1本でこのサイズ!
大きさがわかりやすいように、まな板、包丁、味しおを置いてみました。
フレームに入りきらない巨大なゴボウです。

こちらの写真のほうが、より大きさが伝わるでしょうか。
まな板からはみ出しています。
あまりに検索率が高いため、Amazonで出品しました。
堀川ごぼうは、京都でお坊さんの『精進料理』に使われてきた歴史があります。
お鍋やシチューに入れたり、照り焼きにしても美味しいですよ。
嵯峨青果食品

オーガニック料理 ブログランキングへ

28
東天紅さんの懇親会
いつもお世話になっている『東天紅』さんの懇親会へ訪れました。

なんと、カボチャの表面に『東天紅』のロゴが入っています。
しかし、驚くのはまだ早い・・・

コレです!
1個のカボチャを切ってつくられた花!
なんという技術・・・造花としても相当な美しさ。ため息が出ます。



もちろん見た目だけでなく、味も素晴らしいお料理ばかりでした。
嵯峨青果食品

オーガニック料理 ブログランキングへ


なんと、カボチャの表面に『東天紅』のロゴが入っています。
しかし、驚くのはまだ早い・・・

コレです!
1個のカボチャを切ってつくられた花!
なんという技術・・・造花としても相当な美しさ。ため息が出ます。



もちろん見た目だけでなく、味も素晴らしいお料理ばかりでした。
嵯峨青果食品

オーガニック料理 ブログランキングへ

27
5000ヒット達成
『嵯峨青果食品ブログ』が5000ヒットを達成しました!
最初のころは本当~にちょっとずつのアクセスでしたが、じょじょに1日あたりの訪問件数が増えております。
こちらのブログで取材・紹介させて頂いた『三木半旅館』さん、『ザ・洋食屋 キチ・キチ』さん、『Pizza Salvatore』さん、『京四季庵』さん、『創作インド料理 ダルマサラ』さん、『京都 京馬』さんに感謝!
京料理・京野菜の魅力を少なからずお伝えできたかと思います。
もちろん、ホームページやAmazonで商品をお買い上げいただいた皆様にも感謝。
新商品も多数でてますよ!
オススメはオレンジの『せとか』と『5色のカラフルじゃが芋セット』です。
「せとか」は果汁たっぷりなうえ、皮がとっても薄くゼリーのような食感が特徴。
カラフルじゃがいもセットは、料理のアイデアがひろがる5色。茹でても色落ちしない個性派じゃがいもたちをそろえました。
また、2月上旬から新サービスも開始する予定ですので、お楽しみに!
嵯峨青果食品

オーガニック料理 ブログランキングへ

最初のころは本当~にちょっとずつのアクセスでしたが、じょじょに1日あたりの訪問件数が増えております。
こちらのブログで取材・紹介させて頂いた『三木半旅館』さん、『ザ・洋食屋 キチ・キチ』さん、『Pizza Salvatore』さん、『京四季庵』さん、『創作インド料理 ダルマサラ』さん、『京都 京馬』さんに感謝!
京料理・京野菜の魅力を少なからずお伝えできたかと思います。
もちろん、ホームページやAmazonで商品をお買い上げいただいた皆様にも感謝。
新商品も多数でてますよ!
オススメはオレンジの『せとか』と『5色のカラフルじゃが芋セット』です。
![]() | 【愛媛産】高級オレンジ「せとか」4個セット () 嵯峨青果食品 商品詳細を見る |
![]() | 北海道産直 5色のカラフルじゃがいもセット () 嵯峨青果食品 商品詳細を見る |
「せとか」は果汁たっぷりなうえ、皮がとっても薄くゼリーのような食感が特徴。
カラフルじゃがいもセットは、料理のアイデアがひろがる5色。茹でても色落ちしない個性派じゃがいもたちをそろえました。
また、2月上旬から新サービスも開始する予定ですので、お楽しみに!
嵯峨青果食品

オーガニック料理 ブログランキングへ

26
創作インド料理 ダルマサラ

本日は『創作インド料理 ダルマサラ』さんを訪れました。
場所、大映通り商店街、有名人の方も多数来られるところです。
弊社の野菜をご使用いただき、季節ごとの体に良い料理を提供なさっています。

またこちらはインド料理とワインを同時に楽しむ、個性的なお店でもあります。
「ワインとインド料理が合うの?」と思われる方は、ぜひ一度行ってみてください。
50種以上のワインと70種以上のスパイスから、ぴったりの味をお選び頂けます。

1.チキンチャート
タンドリーチキンのほぐし身と野菜を混ぜたお料理です。
インド料理独特のスパイスが、ほかには無い味わいを引き立たせてくれます。

新鮮な野菜そのままの味も、損なわれていません。
弊社の野菜をご使用いただいています。こんな素敵な姿になっているなんて・・・・・完成したお料理を眺めるのは嬉しい。

2.ベジタブルパコラ
「パコラ」とは新鮮なウルドゥ豆の粉で揚げたお料理です。
写真ではチキンチャートに赤ワイン、ベジタブルパコラに白ワインですが、お店の方にオススメのワインを選んで頂くこともできます。

3.ブロッコリーのマスタードシード
こちらに「チャツネ」という、コリアンダー・ネギ・ミント・しょうが・にんにく・トマト・プッコチからなる調味料で頂きました。
また、ワインの他にインドビールも8種類ございますので、お好みに合わせてどうぞ。

野菜を扱った料理が充実している事をマスターに尋ねてみると、インド料理では野菜をよく使用するとのこと。
ベジタリアンやヴィーガン(お肉や魚のほかに卵・乳製品・蜂蜜も食べない方)のお客様にもそれぞれ対応したメニューをご用意なさっているそうです。
また、お店が大映通り商店街にあり、有名な俳優・女優さんたちも多数訪れているとか。
運がよければ有名人に会えるかも??
創作インド料理 ダルマサラ
〒 616-8152 京都市右京区太秦堀ケ内町30-47
営業時間:
月-木 11:00~22:00
金-日 11:00~翌2:00
TEL 075-354-6992
24
ドレッシングを頂きました
いつも親しくさせていただいている『ザ・洋食屋 キチ・キチ』さんからトマトのドレッシングを頂きました。

素材には、うちのトマトを使ってくださったとのこと。
マスターのアイデアと実行力には、いつも驚かされます。
キチキチさんでは料理の講習会も行っていますので、ご興味のある方は気軽に連絡してみてください。
ザ・洋食屋 キチ・キチ


素材には、うちのトマトを使ってくださったとのこと。
マスターのアイデアと実行力には、いつも驚かされます。
キチキチさんでは料理の講習会も行っていますので、ご興味のある方は気軽に連絡してみてください。
ザ・洋食屋 キチ・キチ

23
Pizza Salvatore Cuomo&Grill 三条店

今回は河原町三条の『Pizza Salvatore Cuomo&Grill』をご紹介致します。
場所は高瀬川沿い、「三条京阪」から西へ歩いて5分ほどです。

ここでは現在ランチブッフェがリニューアルし、メニューがより豊富になりました。
早速、その内容を見ていきましょう。

パスタやピザはもちろんのこと、野菜の種類も豊富です。
こちらの野菜は嵯峨青果食品から出させていただいていますが、
目の前で調理して、アツアツのまま出されるパスタが逸品です。

こちらは同じブッフェから、野菜をメインに選んだもの。
多数のメニューがあるため、お好みによってアッサリ・コッテリなど、自由にお選び頂けます。
ドレッシングも多数あるため、お好みの味でお召し上がりください。

ドリンクも充実しています。
左側が『ローズヒップ・アップルアイスティー』、右側がグレープフルーツジュースです。
そのほかにもオレンジジュース、アイスティー、コーヒーからお飲み物をお選び頂けます。
またデザートとして『フルーツのマチェドニア』、
サイドメニューに『ベーコンと野菜のコンソメスープ』もございます。

お店の前には高瀬川が広がり、観光客のお客様も多数来られます。
今回はランチのご紹介でしたが、こちらのお店ではデリバリーも承っておられますので、
ぜひそのお味を楽しんでください。
PIZZA SALVATORE CUOMO&GRILL
〒604-8004
京都府京都市中京区河原町三条東入ル中島町90
フェリチタ三条木屋町ビルB1
TEL:075-212-4965
営業時間:
ランチ 11:00~15:30(ラストオーダー14:30)
カフェ 14:30~16:30(ラストオーダー16:00)
ディナー 17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
Posted on 2012/01/21 Sat. 15:21 [edit]
category: グルメ:Pizza Salvatore Cuomo&Grill 三条店
21
スマートフォンあれこれ
ホームページをスマホ向けにあれこれ改良している途中で、様々な問題にぶつかります。
「iPhoneではFlashが表示されない」ということで、画像と文字だけでHPを組みなおしてみたり・・・
と思いきや、つぎは電話番号の問題です。
075-313-4405
↑これと
075-313-4405
↑これ。
どちらも弊社の番号です。
が、仕様するスマートフォンによっては、この番号にタッチしても電話できないとのこと。
半角:○
全角:×
というルールだったり、太字や「-」(ハイフン)が入っているとダメなど、
なにやらスマートフォンの種類によっていろんな制約があるようです。
そしてデザインを変えているうちに、こんどは改行がズレて表示されたり・・・
まだまだ工夫が必要です。
(株)嵯峨青果食品

「iPhoneではFlashが表示されない」ということで、画像と文字だけでHPを組みなおしてみたり・・・
と思いきや、つぎは電話番号の問題です。
075-313-4405
↑これと
075-313-4405
↑これ。
どちらも弊社の番号です。
が、仕様するスマートフォンによっては、この番号にタッチしても電話できないとのこと。
半角:○
全角:×
というルールだったり、太字や「-」(ハイフン)が入っているとダメなど、
なにやらスマートフォンの種類によっていろんな制約があるようです。
そしてデザインを変えているうちに、こんどは改行がズレて表示されたり・・・
まだまだ工夫が必要です。
(株)嵯峨青果食品

20
冬のミヤマ
大寒を目前にして、めっきり寒くなりました。
皆様、風邪などひいていませんでしょうか?
この時期、美山農園のあたりは白銀の世界と化します。

もうすっかり冬景色。
農園とログハウスの近辺は、美山町のなかでもより雪の多い地域になります。
ヒザのあたりまで雪がつもっていました。

ちなみに、去年の11月はこんな感じ。
こうして並べて見ると、違いがよりわかりますね。

ログハウスにもドアが付いて、より完成に近づいています。
40センチ以上の雪が積もっていたので、心なしか地面が高くなったような気がしました。
前にある赤いポストには郵便物が数枚・・・・・郵便屋さん、ご苦労様です。

薪ストーブが大活躍!
けっこう広い家屋ながら、ストーブが強力(?)なため、部屋は温かいです。
ほんとうに高温なのでコーヒーを置いて暖めました。

裏庭のようす。
右奥に『かまくら』があります・・・

現在制作中のビデオレポート第3回では、美山農園のようすをビデオでお伝えします。
お楽しみに。
(株)嵯峨青果食品

皆様、風邪などひいていませんでしょうか?
この時期、美山農園のあたりは白銀の世界と化します。

もうすっかり冬景色。
農園とログハウスの近辺は、美山町のなかでもより雪の多い地域になります。
ヒザのあたりまで雪がつもっていました。

ちなみに、去年の11月はこんな感じ。
こうして並べて見ると、違いがよりわかりますね。

ログハウスにもドアが付いて、より完成に近づいています。
40センチ以上の雪が積もっていたので、心なしか地面が高くなったような気がしました。
前にある赤いポストには郵便物が数枚・・・・・郵便屋さん、ご苦労様です。

薪ストーブが大活躍!
けっこう広い家屋ながら、ストーブが強力(?)なため、部屋は温かいです。
ほんとうに高温なのでコーヒーを置いて暖めました。

裏庭のようす。
右奥に『かまくら』があります・・・

現在制作中のビデオレポート第3回では、美山農園のようすをビデオでお伝えします。
お楽しみに。
(株)嵯峨青果食品

19
ザ・洋食屋キチキチ
今回は木屋町店の野菜をご使用いただいている「ザ・洋食屋 キチ・キチ」さんからメニューのご紹介です。

・焼き野菜
(マスターよりコメント)
楽しく野菜を焼いて下さい!
決め手は・・・美味しい野菜と美味しいオリーブオイルと美味しいお塩!

・リゾット
(マスターよりコメント)
野菜ブイヨンをベースにリゾットを作り、
コーンカッセにしてマリネにしたトマトと茹でたオクラ・直火焼きにした南瓜と
ズッキーニを盛り付けて 上からオリーブオイルをたっぷりとかけました。
ポイントは 南瓜・ズッキーニを直火で焼く事。

・サラダ
(マスターよりコメント)
ポイントは 鮮度のいい野菜を使う事! 特に小かぶらは嵯峨青果さんのが気に入っています

・スパゲティー
(金村シェフよりコメント)
野菜の醤油クリームソースで和えています。
金時人参は甘さ控えめのグラッセ、レンコン・壬生菜・小松菜はサッと茹で、
大根はだしで炊いて下さい。
ポイントは、野菜のすべては煮過ぎない事です。
こちらのお店ではスパゲティーだけで数百種類もあり、
その豊富なアイデアを『即興スパゲティー』のページでもご紹介されています。
その他にも、こちらのお店では金村シェフによる料理教室も行われており、
「誰でもカンタンに、おいしいものを作る」コツを教えていただけます。
ザ・洋食屋 キチ・キチ
〒604-8017
中京区三条先斗町下ル 材木町185-4(5番路地)
定休日:不定休
TEL/FAX:075-211-1484
(株)嵯峨青果食品


・焼き野菜
(マスターよりコメント)
楽しく野菜を焼いて下さい!
決め手は・・・美味しい野菜と美味しいオリーブオイルと美味しいお塩!

・リゾット
(マスターよりコメント)
野菜ブイヨンをベースにリゾットを作り、
コーンカッセにしてマリネにしたトマトと茹でたオクラ・直火焼きにした南瓜と
ズッキーニを盛り付けて 上からオリーブオイルをたっぷりとかけました。
ポイントは 南瓜・ズッキーニを直火で焼く事。

・サラダ
(マスターよりコメント)
ポイントは 鮮度のいい野菜を使う事! 特に小かぶらは嵯峨青果さんのが気に入っています

・スパゲティー
(金村シェフよりコメント)
野菜の醤油クリームソースで和えています。
金時人参は甘さ控えめのグラッセ、レンコン・壬生菜・小松菜はサッと茹で、
大根はだしで炊いて下さい。
ポイントは、野菜のすべては煮過ぎない事です。
こちらのお店ではスパゲティーだけで数百種類もあり、
その豊富なアイデアを『即興スパゲティー』のページでもご紹介されています。
その他にも、こちらのお店では金村シェフによる料理教室も行われており、
「誰でもカンタンに、おいしいものを作る」コツを教えていただけます。
ザ・洋食屋 キチ・キチ
〒604-8017
中京区三条先斗町下ル 材木町185-4(5番路地)
定休日:不定休
TEL/FAX:075-211-1484
(株)嵯峨青果食品

17
小芋やきいも
冬といえば焼き芋。
というわけで小芋を焼いてみんなで食べました。

焼き芋といえば石焼きか、枯葉をどっさりかぶせて焼くイメージもありますが、今回は鉄板を使用。
サイズが小さいので、焼きあがりが早いです。

大きさはこれくらい。
ひとり2~3個ほど食べるにはちょうどいいかもしれません。
これくらいの大きさで、いろんな種類の焼き芋をちょっとずつ食べるのも面白そうですね。
(株)嵯峨青果食品

というわけで小芋を焼いてみんなで食べました。

焼き芋といえば石焼きか、枯葉をどっさりかぶせて焼くイメージもありますが、今回は鉄板を使用。
サイズが小さいので、焼きあがりが早いです。

大きさはこれくらい。
ひとり2~3個ほど食べるにはちょうどいいかもしれません。
これくらいの大きさで、いろんな種類の焼き芋をちょっとずつ食べるのも面白そうですね。
(株)嵯峨青果食品

16
ブルーベリーと視力の関係
「ブルーベリーが目にいい」というイメージはどこからくるのか?
なぜ数ある食べ物のなかで、ブルーベリーが注目されたのか?
少し調べてみました。

1:アントシアニン
目にいい成分としてあげられるのは、このアントシアニンという物質だそうです。
これはポリフェノールの一種だそうで、ブルーベリー以外にも含まれているとか。
アントシアニンが含まれる食べ物
・ブルーベリー
・ビルベリー
・イチゴ
・ナス
・紫いも
・黒豆
・小豆
・桃
・赤ワイン
など。
紫いもや桃にも含まれていることに驚きです。
アントシアニンもですが、そもそもポリフェノールというのは紫色や赤色を出す成分のようですね。し(トマトには含まれないそうなので、赤ければ何でもいいというワケではなさそうですが・・・)
しかしポリフェノールといえば、赤ワインが流行った時期に聞いたことのある方も多いかと思われます。
なぜ数ある食べ物の中でブルーベリーが注目されたのでしょうか。
2:視力は回復する?
調べてみると、アントシアニンの視力改善効果は認められていないとの資料もあります。
でも認められていないのに「目にいい」として流行するのも不自然・・・
そもそもブルーベリーの視力にたいする効果が注目されだしたのは、第二次世界大戦中のイギリス空軍パイロットパイロット「ジョン・カニンガム」が、毎日ブルーベリーをパンに塗って食べていると、夜間でも敵がよく見えるようになったとか・・・
1で挙げたアントシアニンの仕組みとしては、人間の網膜にあるロドプシンが分解されやすく、「よく見えると感じる」ようになるそうです。目そのものより、その中や脳に働きかけるという事でしょうか。
その化学反応=抗酸化作用が、ブルーベリーの場合ほかの食べ物より強いそうです。
栄養をタンパク質に分解する作用ですね。
3:目にいイイ食べ物
単純に「目にイイ」ことを考えると、ビタミンAやCにも効果が認められています。
ビタミンAは眼球の中の網膜の中で光を感じる細胞を構成する成分でもあり、
特にビタミンCには目の粘膜をつくったり、水晶体を保護する働きがあるとのこと。

という事は、ビタミンCとアントシアニンをともに含むイチゴも効果アリ?
(*もちろんブルーベリーに効果が無いというワケではありません)
ただ、ビタミンAは接種しすぎると体に毒となるため注意が必要です。
まとめ
・ブルーベリーに限らなくても、目にイイ食べ物はある
・ブルーベリーは目に役立つ栄養の含まれる量が多い。
・イチゴも目にイイ
調べてみると、べつにブルーベリーだけにこだわらなくてもいいみたいですね。
ぶどうジュースを毎日飲んでも、多少の効果はあるかもしれません。
そして、こうした栄養素の実験は、毎日これを接種して3~6ヶ月かけて得て結果を得ている、つまり毎日つづけることが大事だということも、最後に付け加えておきます。
(株)嵯峨青果食品

なぜ数ある食べ物のなかで、ブルーベリーが注目されたのか?
少し調べてみました。

1:アントシアニン
目にいい成分としてあげられるのは、このアントシアニンという物質だそうです。
これはポリフェノールの一種だそうで、ブルーベリー以外にも含まれているとか。
アントシアニンが含まれる食べ物
・ブルーベリー
・ビルベリー
・イチゴ
・ナス
・紫いも
・黒豆
・小豆
・桃
・赤ワイン
など。
紫いもや桃にも含まれていることに驚きです。
アントシアニンもですが、そもそもポリフェノールというのは紫色や赤色を出す成分のようですね。し(トマトには含まれないそうなので、赤ければ何でもいいというワケではなさそうですが・・・)
しかしポリフェノールといえば、赤ワインが流行った時期に聞いたことのある方も多いかと思われます。
なぜ数ある食べ物の中でブルーベリーが注目されたのでしょうか。
2:視力は回復する?
調べてみると、アントシアニンの視力改善効果は認められていないとの資料もあります。
でも認められていないのに「目にいい」として流行するのも不自然・・・
そもそもブルーベリーの視力にたいする効果が注目されだしたのは、第二次世界大戦中のイギリス空軍パイロットパイロット「ジョン・カニンガム」が、毎日ブルーベリーをパンに塗って食べていると、夜間でも敵がよく見えるようになったとか・・・
1で挙げたアントシアニンの仕組みとしては、人間の網膜にあるロドプシンが分解されやすく、「よく見えると感じる」ようになるそうです。目そのものより、その中や脳に働きかけるという事でしょうか。
その化学反応=抗酸化作用が、ブルーベリーの場合ほかの食べ物より強いそうです。
栄養をタンパク質に分解する作用ですね。
3:目にいイイ食べ物
単純に「目にイイ」ことを考えると、ビタミンAやCにも効果が認められています。
ビタミンAは眼球の中の網膜の中で光を感じる細胞を構成する成分でもあり、
特にビタミンCには目の粘膜をつくったり、水晶体を保護する働きがあるとのこと。

という事は、ビタミンCとアントシアニンをともに含むイチゴも効果アリ?
(*もちろんブルーベリーに効果が無いというワケではありません)
ただ、ビタミンAは接種しすぎると体に毒となるため注意が必要です。
まとめ
・ブルーベリーに限らなくても、目にイイ食べ物はある
・ブルーベリーは目に役立つ栄養の含まれる量が多い。
・イチゴも目にイイ
調べてみると、べつにブルーベリーだけにこだわらなくてもいいみたいですね。
ぶどうジュースを毎日飲んでも、多少の効果はあるかもしれません。
そして、こうした栄養素の実験は、毎日これを接種して3~6ヶ月かけて得て結果を得ている、つまり毎日つづけることが大事だということも、最後に付け加えておきます。
(株)嵯峨青果食品

14
甘いグレープフルーツ?『メロゴールド』
新商品「メロゴールド」3個セットの販売を開始しました。
こちらはグレープフルーツの一種ですが、特徴はその大きさと味。
1.大きさ

右が普通のみかんです。
とにかく大きい!もう少し小さい種類もありますが、今回は特大サイズを販売いたします。

切るとこんな感じ。これで1個分です。
700~800グラムもあり、かなりのボリュームになります。
2.味

グレープフルーツといえば酸っぱいというイメージですが、メロゴールドはさっぱりと甘い味が特徴。
なので、通常のグレープフルーツよりもスイスイ食べられるかと思います。
ボリューム満点の特大サイズを3個セットにしましたので、1個はジュースにして味を愉しんで頂くのもオススメです。
価格は税込み2,200円。インターネットのほか、お電話・FAXでもご注文を承ります。
TEL:075-313-4405
FAX:075-315-7089
(株)嵯峨青果食品

こちらはグレープフルーツの一種ですが、特徴はその大きさと味。
1.大きさ

右が普通のみかんです。
とにかく大きい!もう少し小さい種類もありますが、今回は特大サイズを販売いたします。

切るとこんな感じ。これで1個分です。
700~800グラムもあり、かなりのボリュームになります。
2.味

グレープフルーツといえば酸っぱいというイメージですが、メロゴールドはさっぱりと甘い味が特徴。
なので、通常のグレープフルーツよりもスイスイ食べられるかと思います。
ボリューム満点の特大サイズを3個セットにしましたので、1個はジュースにして味を愉しんで頂くのもオススメです。
![]() | 甘いグレープフルーツ『メロゴールド』特大3個 () 嵯峨青果食品 商品詳細を見る |
価格は税込み2,200円。インターネットのほか、お電話・FAXでもご注文を承ります。
TEL:075-313-4405
FAX:075-315-7089
(株)嵯峨青果食品

13
ビデオレポート第3回「ログハウス建設のようす」
さて、ビデオレポートの第3段ができあがりました!
今回は、美山ログハウスの様子です。
こちらのログハウスはすべて我々の手作り。
各方面の業者さんに協力していただき、少しずつ完成に近づけています。
今回のビデオレポートでは玄関にライトを付けました。
Youtubeもいつの間にか、画質がよくなったなぁ・・・
(株)嵯峨青果食品

今回は、美山ログハウスの様子です。
こちらのログハウスはすべて我々の手作り。
各方面の業者さんに協力していただき、少しずつ完成に近づけています。
今回のビデオレポートでは玄関にライトを付けました。
Youtubeもいつの間にか、画質がよくなったなぁ・・・
(株)嵯峨青果食品

12
嵯峨青果ってどんなところ?
先日アルバイト・パート募集の記事を掲載した際、「会社は美山にあるの?」との声を頂きました。
そういえば美山のログハウスや農園ばかりご紹介していた気がする・・・
せっかくなので、この機会に嵯峨青果がどんな会社なのかをご紹介いたします。

場所は京都市中央市場のすぐ近く。
JR「丹波口」から歩いて5分くらいの位置で、京都駅から付近へのバスも出ています。

必須アイテムの「冷蔵車」。
このほか数台の車で京都の各地へ新鮮な野菜をおとどけします。鮮度が命!

で、ここが嵯峨青果のオリジナリティ。
八百屋でありながら、魚屋さん顔負けの立派な水槽があります。
私たちは毎日ここから皆様に新鮮な野菜をおとどけしております。
美山農園には車で1時間くらいの距離、会社は下京区ですよ!
(株)嵯峨青果食品

そういえば美山のログハウスや農園ばかりご紹介していた気がする・・・
せっかくなので、この機会に嵯峨青果がどんな会社なのかをご紹介いたします。

場所は京都市中央市場のすぐ近く。
JR「丹波口」から歩いて5分くらいの位置で、京都駅から付近へのバスも出ています。

必須アイテムの「冷蔵車」。
このほか数台の車で京都の各地へ新鮮な野菜をおとどけします。鮮度が命!

で、ここが嵯峨青果のオリジナリティ。
八百屋でありながら、魚屋さん顔負けの立派な水槽があります。
私たちは毎日ここから皆様に新鮮な野菜をおとどけしております。
美山農園には車で1時間くらいの距離、会社は下京区ですよ!
(株)嵯峨青果食品

10
新年のごあいさつ
07
アルバイト・パート募集
年が明けて、早1週間。
嵯峨青果食品から、アルバイト・パートさんを募集いたします。
-------------------------------------------------------------------
アルバイト・パート募集
人と接するのが好きな、明るく楽しい方を募集します。
まずはお気軽にご連絡ください!
募集人数:2~3名
業務内容:デリバリー配送・野菜の仕分け等
勤務地:京都市内
勤務時間:7:00~17:00の間で3時間から応相談
休日:日祝他
時給:800円
資格・免許:普通自動車第一種免許
その他:女性が多数活躍する環境です。
週2日からの勤務を募集しますので、詳しくはご相談ください。
お問い合わせ:075-313-4405
info@sagaseika.jp
担当 増田
----------------------------------------------------------------------
美山に農園を持っておりますが、業務は京都市内での配送となります。
どんな会社なのかはこちらの記事をご覧いただければ一目瞭然。犬が好き!という方も大歓迎です。
大きな地図で見る
場所はこちら。
お気軽にご連絡ください。
(株)嵯峨青果食品
TEL:075-313-4405

嵯峨青果食品から、アルバイト・パートさんを募集いたします。
アルバイト・パート募集
人と接するのが好きな、明るく楽しい方を募集します。
まずはお気軽にご連絡ください!
募集人数:2~3名
業務内容:デリバリー配送・野菜の仕分け等
勤務地:京都市内
勤務時間:7:00~17:00の間で3時間から応相談
休日:日祝他
時給:800円
資格・免許:普通自動車第一種免許
その他:女性が多数活躍する環境です。
週2日からの勤務を募集しますので、詳しくはご相談ください。
お問い合わせ:075-313-4405
info@sagaseika.jp
担当 増田
----------------------------------------------------------------------
美山に農園を持っておりますが、業務は京都市内での配送となります。
どんな会社なのかはこちらの記事をご覧いただければ一目瞭然。犬が好き!という方も大歓迎です。
大きな地図で見る
場所はこちら。
お気軽にご連絡ください。
(株)嵯峨青果食品
TEL:075-313-4405

06
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!
京都は市内でも朝から雪が降っており、美山農園では40cmほども雪が積もったそうです。
しかし日差しも強くて朝はさわやかでした。
さて、本日よりネット注文の受け付けも再開いたします。
休業期間中にも多数のクリックを頂いていたようで、どうもお待たせしました・・・・
これからも新しい商品・コンテンツを随時お伝えして参りますので、
今年もよろしくお願いいたします!
(株)嵯峨青果食品
075-313-4405
075-315-7089

京都は市内でも朝から雪が降っており、美山農園では40cmほども雪が積もったそうです。
しかし日差しも強くて朝はさわやかでした。
![]() | 京野菜すき焼きセット () 嵯峨青果食品 商品詳細を見る |
![]() | 【高級オレンジ】紅まどんな5個セット(愛媛産) () 嵯峨青果食品 商品詳細を見る |
さて、本日よりネット注文の受け付けも再開いたします。
休業期間中にも多数のクリックを頂いていたようで、どうもお待たせしました・・・・
これからも新しい商品・コンテンツを随時お伝えして参りますので、
今年もよろしくお願いいたします!
(株)嵯峨青果食品
075-313-4405
075-315-7089

05
| h o m e |