嵯峨青果食品ブログ 安心・安全の京野菜をおとどけ
京都府から全国へ新鮮で安心・安全な野菜をお届け。自社農園・ログハウスの様子もお伝えしていきます。
京風鉄板ダイニング「京四季庵」
京都市中京区は先斗町(ぽんとちょう)にある「京四季庵」を訪れました。
こちらのお店では木屋町店から野菜をお買い上げ頂いています。
今回はコース料理から「~京素材たっぷりコース~」を注文します。

1.「京湯葉のお浸し」
まずは前菜から。
湯葉のお浸しといえばまさに京料理の定番的な存在ですが、こりらは洋風の盛り付けがオシャレです。

2.「京地鶏のくずたたき」
地鶏です。
前菜の時点でこの充実ぶり。少量でちょうどいいペース配分がいかにも京都らしい。

3.自家製がんもの和風あんかけ
自然な流れで徐々にメインディッシュへと向かいます。
ジューシーで食べごたえがあります。

4.サーモンの鉄板焼き
ちょっと写真がぼやけてしまいました。
メインその1という感じでしょうか。魚料理から入って・・・

5.「牛フィレ肉のステーキ」
メインその2、牛肉です。
こちらは単品でも注文できますので、たっぷり召し上がりたい方はそちらを。

5.京風だし茶漬け・香の物
そしてアッサリとお茶漬けで締める。
湯葉から京風だしへの流れはまさに京素たっぷりコースという名の通り。

最後にデザートを頂いて、お値段は4,500円でした。
店内は洋食系のレストランのようで、とてもオシャレです。
京四季庵さんでは宴会・パーティのご予約も承っていますので、お気軽にご連絡ください。
京風鉄板ダイニング 先斗町 京四季庵
http://www.kyo-shikian.com/index.html
〒604-8015
京都府京都市中京区先斗町四条上ル鍋屋町227 紫光會館B1
TEL:075-255-4583
営業時間: 17時~翌2時(ラストオーダー:翌1時30分)
月曜定休

こちらのお店では木屋町店から野菜をお買い上げ頂いています。
今回はコース料理から「~京素材たっぷりコース~」を注文します。

1.「京湯葉のお浸し」
まずは前菜から。
湯葉のお浸しといえばまさに京料理の定番的な存在ですが、こりらは洋風の盛り付けがオシャレです。

2.「京地鶏のくずたたき」
地鶏です。
前菜の時点でこの充実ぶり。少量でちょうどいいペース配分がいかにも京都らしい。

3.自家製がんもの和風あんかけ
自然な流れで徐々にメインディッシュへと向かいます。
ジューシーで食べごたえがあります。

4.サーモンの鉄板焼き
ちょっと写真がぼやけてしまいました。
メインその1という感じでしょうか。魚料理から入って・・・

5.「牛フィレ肉のステーキ」
メインその2、牛肉です。
こちらは単品でも注文できますので、たっぷり召し上がりたい方はそちらを。

5.京風だし茶漬け・香の物
そしてアッサリとお茶漬けで締める。
湯葉から京風だしへの流れはまさに京素たっぷりコースという名の通り。

最後にデザートを頂いて、お値段は4,500円でした。
店内は洋食系のレストランのようで、とてもオシャレです。
京四季庵さんでは宴会・パーティのご予約も承っていますので、お気軽にご連絡ください。
京風鉄板ダイニング 先斗町 京四季庵
http://www.kyo-shikian.com/index.html
〒604-8015
京都府京都市中京区先斗町四条上ル鍋屋町227 紫光會館B1
TEL:075-255-4583
営業時間: 17時~翌2時(ラストオーダー:翌1時30分)
月曜定休

19
| h o m e |